スマートフォン専用ページを表示
問題集(漢字・熟語・ことわざ)
<<
2019年12月
|
TOP
|
2020年02月
>>
2020年01月26日
難読漢字『 橇/樵/鰐梨/獺 』665
難読漢字、誤読しがちな漢字、意味がわかりにくい漢字の紹介です。
※「 」内をタップするかマウスポインターを合わせると解答が表示されます。
1.
橇
「
そり
」
2.
樵
「
きこり
」
3.
鰐梨
「
あぼかど
」
4.
獺
「
かわうそ
」
posted by AKI at 18:39 |
日記
|
|
今日の問題 四文字熟語329
一部が■で隠れている四文字熟語を考えてください。(解答はマウスポインターを「 」内に重ねると見られます。)
【1】暗雲低■ 今にも危険や破局が起こりそうな不安なさま。
「
暗雲低迷 あんうんていめい
」
【2】不易流■ 時代に従っているつもりでも、本質は変わらないこと。
「
不易流行 ふえきりゅうこう
」
【3】不■不滅 いつまでも滅びないで長く残ること。
「
不朽不滅 ふきゅうふめつ
」
【4】一■万倍 わずかなものから非常に多くの利益をあげること。
「
一粒万倍 いちりゅうまんばい
」
【5】道聴■説 他人の説を受け売りすること。うわさ話。
「
道聴塗説 どうちょうとせつ
」
posted by AKI at 17:47 |
日記
|
|
2020年01月19日
難読漢字『 希/希う/吃驚/夢現 』664
難読漢字、誤読しがちな漢字、意味がわかりにくい漢字の紹介です。
※「 」内をタップするかマウスポインターを合わせると解答が表示されます。
1.
希
「
まれ
」
意味:めったにないさま。めずらしいさま。
2.
希う
「
こいねが・う
」
意味:強く願い望む。切に望む。
3.
吃驚
「
びっくり/きっきょう
」
意味:驚くこと。驚天。
4.
夢現
「
ゆめうつつ
」
意味:夢とも現実とも区別がつかない状態。
posted by AKI at 16:21 |
日記
|
|
今日の問題 四文字熟語328
一部が■で隠れている四文字熟語を考えてください。(解答はマウスポインターを「 」内に重ねると見られます。)
【1】治■法権 国際法上、外交官などが所在国の法律、裁判権の適用を受けない特権。
「
治外法権 ちがいほうけん
」
【2】■姿万態 姿や形などがさまざまに異なっている。
「
千姿万態 せんしばんたい
」
【3】■勝劣敗 生存競争で、強い者が勝ち残り、弱い者が負けていくこと。
「
優勝劣敗 ゆうしょうれっぱい
」
【4】■怒哀楽 喜び、怒り、悲しみ、楽しみなど、さまざまの感情。
「
喜怒哀楽 きどあいらく
」
【5】表■一体 二つのものが非常に密接で、切り離せないこと。
「
表裏一体 ひょうりいったい
」
posted by AKI at 16:03 |
日記
|
|
各種問題(スマホ版)
漢字・四字熟語・英単語
難読漢字問題(PC版)
難読漢字の問題。1500問以上
四文字熟語問題(PC版)
四字熟語の問題。800問以上
最近の記事
(05/17)
難読漢字『 毟る/猟虎/菠薐草/乙張り 』675
(05/17)
今日の問題 四文字熟語339
(05/10)
難読漢字『 蟹行文字/蟹股/蟹眼/蟹蝙蝠 』674
(05/03)
難読漢字『 玉章/吉左右/訃音/尺牘 』673
(05/03)
今日の問題 四文字熟語337
過去ログ
2020年05月
(5)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(6)
2020年01月
(4)
カテゴリ
日記
(1048)
免責事項/プライバシーポリシー
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。